横浜市緑区にある産婦人科

アーカイブ:

3月前半のお料理♫

  • 2022年3月15日

3月はひな祭り♫

今年も菱餅お作りしました。

 

メインは『手毬り寿司』

お稲荷、自家製ピクルス、ブーケサラダ、ハマグリのお吸い物をお付けして。

 

当日ギリギリ間に合わなかった患者さんには、翌日おやつでお出し致しました。

 

『シーフードカレー』

ビーツとクリームチーズのサラダ、コールスローサラダ、野菜スープ、フルーツ。

 

『チーズINハンバーグ』

ガリバタ醤油ポテト、りんごとアボカドのサラダ、ライス、スープ、フルーツ。

 

『メバルのアクアパッツァ』

白レバーのテリーヌ、トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ、柑橘サラダ、バケット。

 

『鶏つくね豆乳鍋』(柚子胡椒)

真鯛の芽ネギロール、大根もち、タコときゅうりの酢の物、牛の時雨煮ご飯。

 

『フレンチトースト』

グリルチキン、おからサラダ、サラダ、ビシソワーズスープ。

 

『イトヨリ鯛の煮付け』

信田巻き、エリンギとキャベツの梅和え、お味噌汁。

 

『キムチチーズ焼き餃子』

ほうれん草のナムル、蛇腹きゅうり中華漬け、黒豆煮、レタスと鮭のチャーハン、ワカメスープ。

 

『ガパオライス』

大根のソムタム、パイナップルサラダ、サンラータンスープ。

 

また、おやつでは『オレンジマフィン』。

 

『苺のわらび餅』

 

『苺のパフェ』

 

『ラムレーズンサンドクッキー』

などお作りしました。

 

そして今年も敷地内の白木蓮の花が咲きました〜😊

 

2月後半のお料理♫

  • 2022年2月26日

久しぶりにらーめん作りました😄

 

鶏ガラベースに香味野菜、豚骨少々、煮干し、昆布などじっくりと。

 

塩ダレは、干し海老、干し椎茸、干し貝柱、昆布、五島列島のミネラル塩で。

その他、チャーシュー、煮卵などを作り、麺はその日の朝打ち立ての製麺所から仕入れ完成♫

 

『自家製らーめん』

こちら前職では時々限定20杯でやってましたが毎回即完売でした⭐︎⭐︎

 

さらに、肉餃子、ニラとえのきの和物、柚子大根、フルーツあんみつをお付けして。

 

バレンタインデーには、毎年恒例の『フォンダンショコラ』を。

ベリーソースとバニラアイスを添えて。

 

『スズキの唐揚げ〜野菜あんかけ〜』

竹輪チーズ野菜巻き、紅芯大根とズワイガニのサラダ、緑野菜のバジルソース和え、大根生姜スープ、ツナの炊き込みご飯。

 

『白身フライ〜自家製いぶりがっこタルタルソース〜』

豆腐としらすのサラダ、ピーマンのきんぴら、竹輪磯部揚げ、納豆チーズ焼き、ご飯、お味噌汁。

 

『ミラノ風カツレツとチキンソテー』(付け合わせの渦巻きビーツが甘々です😀)

12品目のサラダ、カボチャスープ、バターロール。

 

『肉じゃが』

だし巻き卵、ブロッコリーとアボカドの玉子サラダ、あさりとニンニクの芽炒め、赤かぶのピクルス、塩昆布おにぎり、フルーツ、お味噌汁。

 

『チーズロールキャベツ』

納豆キムチ、牛蒡サラダ、かぶ、きゅうり、茗荷の塩昆布和え、ご飯、豆腐となめこのお味噌汁。

 

『メンチカツサンド』

海老入りナポリタン、サラダ、ポトフ風スープ、フルーツ。

 

おまけ。

最近載せてませんでしたが、我が家の愛犬『マウイ』(1歳7ヶ月)。

人生、いや犬生初雪。

は、大はしゃぎというよりは、雪に気づいてない感じでいつも通りの元気でした😅

2月のお料理前半♫

  • 2022年2月13日

行事食『節分』。

 

ズワイガニ、マグロ、サーモン、ねぎとろ、うなぎ、卵焼き、いくら、きゅうり等を巻いた海鮮恵方巻き。

節分そば、鰯のつみれ汁、大豆フライ、フルーツ盛り沢山の恵方ロールケーキ、全て縁起物手作りで♫

 

『ポトフ』

ビーンズカッテージチーズサラダ、トマトサラダ〜ピクルスドレッシング〜、カリフラワーのカレーフライ、塩ロールパン。

 

先月から作っている自家製キムチを合わせた『ビビンバ丼』

ワカメスープ、トッポギ。

 

ケンタッキーのクッキーが食べたい!とスタッフからリクエストがございましたので、

何層にも重ねた生地を焼いてお作りしました。

 

ハチミツを添えて。

味は似てるけど見た目がまだまだなので、また挑戦します✊

 

この日は、圧力鍋で柔らかく仕上げたスパイスたっぷりのフライドチキンに、

コールスローサラダ、ポテトフライ、クラムチャウダー、フルーツにて。

 

角煮風に仕上げた『肉じゃが』

紅白なます、マグロのたたきロール、小海老と春菊の天ぷら、アサリの豆乳スープ。

 

低温調理で一度柔らかくしてから、グリルして仕上げ『サムギョプサル』

ナムル3種盛り合わせ、自家製キムチ、ワカメスープ。

 

『3色蕎麦』は、山菜なめこ、鴨そば、瓦茶蕎麦にて。

さつまいもレモン煮、くるみ豆腐、鶏牛蒡巻き、柚子大根漬け、菜の花の天ぷら、玉子焼き。

 

『フィッシュバーガー』

ロティサリーチキン、大根とコーンのコールスロー、ポテトフライ、コンソメスープ、フルーツ。

 

花山椒を効かせた本格『麻婆茄子』

春雨サラダ、中華くらげ冷奴、ミニ杏仁豆腐、ご飯、玉子スープ。

 

『シーフードフライ』〜自家製タルタル〜

ポテトサラダ、アボカドとサーモンのポキ、フルーツ、ご飯、お味噌汁。

 

『ケララフィッシュカレー』

紫キャベツのコールスロー、ジャガイモのサブジ、ナン、フルーツ、チャイ。

 

『黒毛和牛すき焼き丼』

ぜんまいのナムル、サラダ、フルーツ、けんちん汁。

 

またおやつでは『リンゴのクレープ』などお作りしました〜😊

2022/1料理

  • 2022年1月26日

1月にお作りしたお料理をいくつかご紹介致します。(順不同)

 

『手作りピザ〜ツナとフレッシュトマト〜』

コブサラダ、自家製ピクルス、クリームスープ。

 

『七草粥』

ひじきと木の子のマリネ、さつま芋とカッテージチーズのサラダ、小松菜とアスパラの卵黄ソース和え、お味噌汁。

 

『サンドイッチ』

エッグスラット、オニオングラタンスープ、フルーツ。

 

『手毬寿司』

串揚げ、春雨サラダ、ミニ茶碗蒸し、あおさ汁、フルーツ。

 

『にゅう麺』

ズワイ蟹とわかめの酢物、蓮根饅頭、伊達巻、手作りミニちまき、フルーツ。

 

『鶏の唐揚げ〜中華風〜』

ワンタンスープ、バンバンジー、サラダ、ご飯。

 

『とろとろ卵のオムライス』

ウォルドーフサラダ、しめじミニトマトのガーリック炒め、コンソメスープ。

 

『ブリ大根』

長芋とろろ、カブとベーコンのサラダ、香物、十六穀米入りご飯、お味噌汁。

 

『自家製ボルシチ』

手作りベーグルパン、野菜とミートボールのピンチョス、はんぺんとチーズのピンチョス、ミニトマトモッツァレラ生ハムのピンチョス、サラダ。

 

『牛すじのトマト煮』

ズワイ蟹のクリームコロッケ、白レバーのテリーヌ、ニース風サラダ、さつま芋スープ。

 

『明太子あんかけうどん』

水菜と揚げジャコ豆腐のサラダ、こんにゃく田楽、フルーツ。

 

『アサリの卵とじ丼ぶり』

ロースハム巻きサラダ、薬味温奴、香物、豚汁。

 

『海老のチリソース炒め』(ケチャップは使わず海老の殻を煎ってお作りしました)

チャーハン、茄子のステーキクスクスのタブレ、豚肉のローストレーズンソース、帆立のグリエキウイソース、ワカメスープ。

 

またご朝食では、

『カレイの味醂漬け焼き』

胡麻豆腐、ほうれん草のごま和え、キャベツの土佐和え、煮物、だし巻き玉子、ご飯、お味噌汁、フルーツ。

 

『豚しゃぶサラダ』

おにぎり2種、竹輪と大豆の煮物、お味噌汁、フルーツ、ヨーグルトを。

 

おやつでは『半熟バスク風チーズケーキ&チョコのテリーヌ』

 

『ベリーチョコケーキ』

他、リクエストがあれば何でも作ってます😄

 

そして今懲り出したのがこれ!

自家製キムチ。

 

最高の出来‼︎

と思いきや翌日には味が変わっていたり、キムチも奥が深い。

産婦人科なのであまり辛いのは作りませんが、納得いくまで配合変えて作りたいと思います‼︎

2022年明けましておめでとうございます♫

  • 2022年1月8日

昨年は緊急事態宣言により止むを得ず出来なかったお餅つき。

 

今年は2年ぶりに開催しました♫

今回も味にはこだわりの、黒胡麻きな粉、辛味大根(1ヶ月熟成自家製めんつゆで)、磯部揚げ(同じく自家製めんつゆ)、生チョコレート、くるみ(炒ってからすり潰して作ったくるみペースト)、蜂蜜クリームチーズ。

 

そして特製出汁のお雑煮にて。

 

告知はほとんどしてなかったので、どれくらい人が来るかちょっと心配でしたが、沢山の方に来て頂けましたー✨✨

当院で産まれた子供達も沢山来てくれ、久しぶりの再会にスタッフ皆とても嬉しく、用意したお餅やお雑煮もほとんどなくなり良かったです。

 

まだまだ不安な世の中ではありますが、沢山の笑顔を見れて2022年良いスタートがきれました⤴️⤴️

 

本年も宜しくお願い致します😊

明けましておめでとうございます♫

  • 2022年1月1日

はじまりました2022年‼︎

一年の計は元旦にありという言葉。実は前後にも文章があって、

一日の計は朝にあり
一年の計は元旦にあり
十年の計は樹を植えるにあり
百年の計は子を教えるにあり

というんですね!知りませんでした。いずれも何事も計画的に予定を立て準備するという意味ですが、年末ずっとバタバタでブログもかけなかったような事のないよう、今年はこの言葉をテーマにやって行きたいと思います✊

今年最初のブログは、私が個人的にやっているお節(限定予約制)。

スイーツに半熟バスク風チーズもお付けして。

以前の職場のお客様がほとんどで、当院のスタッフや皆様常連のお客様達が買ってくれるので、大変有り難くこれが終わってようやく年を越せる恒例行事。

今回も厨房スタッフ腕によりをかけてお作りしました♫

 

また当院今年最初のお食事は、

お雑煮(関東風)、なま酢、だし巻き卵、フルーツ。

 

ご昼食は「おせち」

大海老の老酒蒸し、オマール海老のテリーヌ、鯖スモーク、お煮しめ、伊達巻、蛸のエスカベッシュ、和牛ローストビーフ、鶏肉のバロティーヌパイ包み、紅白蒲鉾、手作り、渋皮栗きんとん、丹波黒豆煮、お赤飯、お吸い物にて。

 

お載せ出来なかったXmasは、

骨付き鶏もものコンフィ、リースサラダ、木の子クリームホットパイ、ミニトマトのカプレーゼ、アボカド蟹サラダ、スモークサーモン、タコのバジルソースを。

 

おやつのXmasケーキは、

苺のムースケーキを。

甘さを控えめに作ったムースの中に、濃厚なホワイトチョコソースを挟んでお作りしました。

 

そしてそして‼︎‼︎

1月8日(土)15時30分より、2年ぶりに『餅付き大会』を開催致します⤴️⤴️

場所は正面玄関にて。

参加はどなたでも自由ですので是非皆様いらして下さい♫

当院で産まれた”きりがおかベビー”達もお待ちしてまーす\(^ω^)/

お祝い膳メニュー変更♪

  • 2021年12月17日

ご出産された方に必ずついている、「お祝い膳」のメニューを新メニューに致しましたので、ご紹介したいと思います。

 

「冬野菜のパフェ」

下から、紫キャベツのコールスロー、カリフラワーのムース、キャロットラペ、トマトのジュレ、ブロッコリーのアイス、パプリカ、ミニトマト、紫サツマイモ、牛蒡、蓮根のチップスに海老や胡桃を散らして。

ブロッコリーのアイスを溶かしながら、お好みで人参のドレッシングをかけてお召し上がり下さい。

 

「フォアグラのムース〜エクレア仕立て〜」

口溶けよくお作りしたフォアグラのムースにフルーツをトッピング。エクレアにしましたのでそのまま手でお召し上がり下さい♪

 

「ずわい蟹のタリアッテッレ」

たっぷりのずわい蟹の剥き身をペペロンチーノで。アクセントのルッコラとご一緒に。

 

「白身魚のポワレ〜チーズとバルサミコのソース〜」

皮目をカリッと仕上げたポワレに旬のお野菜や人参のマッシュを添えました。

 

「和牛ホホ肉の赤ワイン煮」

一週間かけて仕上げるフォンドヴォーで和牛のホホ肉をじっくり煮て、濃厚な赤ワインを合わせたソースで仕上げました。

噛まなくてもお口の中でとろけるホホ肉を、ノンアルコール赤ワインとご一緒にお楽しみ下さい。

 

「自家製モンブラン」

パイ生地に和栗、絞り立てのフレッシュなマロンクリームを贅沢におかけして。

ノンカフェインコーヒーや紅茶などもご用意しています。

 

また最近のお食事では、マカロニや海老をふんだんに入れた「グラコロバーガー」

その他、ポテトフライ、サラダ、枝豆コーンバター、コンソメスープにて。

 

おやつでは、チョコレートケーキのリクエストがございましたので、

「苺のチョコレートショートケーキ」

をお作りしました〜😄

最近のお食事🎶

  • 2021年12月11日

11月後半~今日までのお食事をいくつかご紹介します。

 

『白胡麻担々麺』

茹で餃子、ひよこ豆のサラダ、杏仁豆腐。

 

『秋刀魚の塩焼き』

チキンサラダ、ふろふき大根の桜海老あんかけ、ひじき煮、玉子焼き、ご飯、お味噌汁。

 

『バターロールサンド』(金平ごぼう&スクランブルエッグ、海老&アボカド)

マカロニサラダ、ミートボール、野菜サラダ、ブドウ、コンソメスープ。

 

『白身魚とキャベツの韓国風スープ仕立て』

イカのマリネサラダ、酢キャベツ、里芋の甘辛揚げ、ご飯、お味噌汁。

 

先月までやってました、❪全国郷土料理イベント❫延長戦😁

『台湾料理』

魯肉飯(ルーローハン)、チーズダンビン、台湾サラダ、豆花湯(トウファタン)。

 

『明太子クリームうどん』

いなり寿司(海老&アボカド、鮭&枝豆)、大根サラダ、フルーツ。

 

『ポークカレーライス』

わかめ、もやし、しめじの酢の物、紫キャベツコールスローサラダ、スープ、冷凍みかん。

 

『ニジマスのムニエル』

スペイン風オムレツ、マッシュポテト、竹輪の磯辺揚げ、金平ごぼう、黒豆煮、サラダ、ご飯、お味噌汁。

 

『アボカドチキンサラダサンド』

ポテトフライ、自家製ピクルス、サラダ、ミネストローネスープ。

 

『チキンステーキ』

ほうれん草とサーモンのキッシュ、ラタトゥイユ、ジャーマンポテト、オレンジケーキ、カボチャスープ、バケット。

 

『豚玉お好み焼き』

イカ塩焼きそば、シーフードサラダ、インゲン胡麻和え、小松菜お浸し、もずく、アカモク酢きゅうり、お味噌汁。

 

『洋風おでん』

全て別々にコンソメやブイヨンで炊き合わせ、アンチョビキャベツ、トマトジェノベーゼ、車麩オニオングラタン、大根ボロネーゼ、玉子タルタルソースにて。

その他、小松菜ツナサラダ、長芋きゅうりの梅肉和え、フルーツ。

 

『鶏の照り焼き丼』

白菜とベーコンの和風あんかけ、なま酢、沢庵ときゅうりのピリ辛炒め、お味噌汁。

 

『五目あんかけ焼きそば』

中華サラダ、ザーサイ、玉子スープ、王愛子(オーギョーチ)風ゼリー。

 

本日は『おにぎり御膳』(おにぎりは、カリカリ梅&ちりめんじゃこ、甘塩鮭&いくら)

鶏の唐揚げ、マカロニサラダ、ほうれん草入りだし巻き玉子、黒豆とカボチャのいとこ煮、豚汁。

 

またおやつでは、『クリームチーズとリンゴ煮、ブルーベリーのマフィン』

をお作りしました~🍪

全国郷土料理からのサプライズ\(^^)/

  • 2021年11月24日

今年に入り1月から毎週イベントとしてずっとやってきました『全国郷土料理』。

 

『鹿児島県』

さつま海老雑煮(有頭海老を丸々1本入れ、干し椎茸や蒲鉾、柚子の皮などを入れたお雑煮)、がね(さつま芋のかき揚げ)、さつま揚げ、豚味噌きゅうり。

 

『大分県』

とり天(鶏胸と鶏もも1本ずつ)、きらすまめし(長ねぎ、生姜、かぼす、おから、青魚を合わせた料理)、団子汁(小麦粉を練ってきしめん状にし、根菜を入れたお味噌汁)、そらきた餅(さつま芋餅にきな粉を合わせた料理)。

 

『沖縄県』

ソーキそば(豚軟骨を甘辛く煮たお肉に鰹ベースのお汁を合わせて)、ポークたまごおにぎり(スパムに甘い玉子焼き、豚バラ肉をカリッと焼いて作るあんだんすーを合わせて)、フーチャンプルー、サーターアンダギー、海ぶどう。

 

この3県にてついに全て制覇しました~🎉

 

元々は私の前職からの友人から、やってみたらどうですか?とアドバイスを貰い、それ面白そう!!で始めたこの企画。

 

友人は勿論妊婦さんではないので、これまでの料理を食べる事もなかったのですが、この終わるタイミングで、言ってみたイベントをやってくれたお礼と、オシャレな沢山の食器をプレゼントしてくれました✨✨✨

当院では、患者さんは最大7日間のお食事、スタッフも同じ料理を出しているので、皆が飽きないようメニューを考えるのが一番の私の仕事でもあるので、そのようなアドバイスは大変凄く有り難くお礼したいのは私の方なのに💦💦

 

志穂ちゃん、ひろくん、本当にありがとう‼️‼️

食器たちは、今日最後の沖縄料理から初めて使わせて貰いましたが、12月からのお祝い膳新メニューを初め、大切に使わせて頂きます😊

ヒンドゥー食🍀

  • 2021年11月23日

当病院では宗教などの特別食もオプションにてご用意しています。

 

今までにベジタリアン、ビーガン、ハラール、ハラーム、ヒンドゥー食などのご希望がございましたが、今回はヒンドゥーのベジタリアンの方がいらしたので、お出ししたお料理をいくつかご紹介したいと思います。

 

サンバル、大豆ミートのサモサ、ピクルス、ターメリックライス、スープ。

 

野菜とトマトのパスタ、ピザ、人参とチャナ豆のサラダ、ピンクグレープフルーツ、スープ。

 

白インゲン豆、レッドキドニー2種のカレー、ビリヤニ、トマトと香菜のサラダ、チャパティ、バナナフライ、スープ、マンゴーラッシー。

 

パラクパニール、長芋とオクラのクミン浸し、ワダ、リーフパン、フルーツサラダ、スープ。

 

茄子とオクラのカレー、フムス、さつまいものオレンジ煮、ライス、スープ。

 

マッシュルームとカシューナッツのカレー、トマトチャトニー、じゃが芋のサブジ、ライス、スープ。

 

大豆ミートのドライカレー、オムレツ、十六穀米入りライス、ココナッツチャトニー、フルーツ、スープ。

 

キール、トゥールダール、キャベツのクートゥ、カレースープ。

 

キチュリ、マッシュポテト、フルーツ、カレースープ。

 

その他では、

ポークジンジャー、目玉焼き、ほうれん草とベーコンのソテー、マカロニサラダ、キャロットラペ、生野菜サラダ、ご飯、お味噌汁。

 

小豆&金時豆、柚子の蜜煮、2種のオープン稲荷寿司、マグロのステーキ、インゲン豆とほうれん草の胡麻和え、玉子豆腐、けんちん汁、りんご(ムーンルージュ)。

 

和牛すき鍋、黒豆煮、冷奴、香物、ご飯、お味噌汁。

 

またおやつでは、煮たりんごとカスタードクリーム、レーズンを合わせた、

アップルパイをお作りしました~😊

1 2 3 4 5 6 7 8 9 36
横浜きりがおかマタニティクリニック
pagetop