- 2021年10月22日
最近のお食事から。
『中華うま煮丼』
イカのマリネ、ツルムラサキのおかか和え、スナップえんどうの胡麻和え、ワカメスープ。
『布海苔蕎麦』
天婦羅盛り合わせ、いくらおろし、茄子田楽、しらすと水菜のサラダ、フルーツ。
『鱈と木ノ子の酒蒸し』
さつま芋と厚揚げの胡麻味噌煮、小松菜とツナのサラダ、キャベツとベーコンのミルクスープ。
『岩中豚のグリル』(岩中豚は3日前からハーブ塩水に漬け込み仕上げました)
マッシュポテト、野菜のステーキ、秋野菜(椎茸、ごぼう、人参、しめじ)の金平、レタスのワサビ和え、ライス、スープ、ら
『クロックムッシュ』
炙りチキン、ほうれん草とベーコンのサラダ、自家製ピクルス、バターナッツカボチャのスープ、フルーツ。
『チキンと林檎の煮込み』(味付けはハーブと塩のみ、トマトで煮込みました)
十六穀米ご飯、ポテトサラダ、白菜と塩昆布のナムル、サラダ、スープ。
『和食プレート』
ねぎトロユッケ海苔ご飯、焼鮭海苔ご飯、野沢菜昆布海苔ご飯、茄子とコンニャクの煮浸し、紫芋とモッツァレラチーズのコロッケ、ほうれん草の胡麻和え、鶏団子茶碗蒸し、大根の青柚子漬け、大学芋、モロヘイヤと豆腐のお味噌汁。
『パイコー飯』
もやしとメンマのナムル、中華くらげとキュウリの和え物、春雨の酢の物、玉子スープ。
本日は、『さつま芋の塩バター炊き込みご飯』
秋刀魚と根菜の甘辛煮、肉じゃが、ほうれん草のお浸し、和風だれ冷やしトマト、お味噌汁。
❪毎週イベント全国郷土料理❫では、
『福岡県』
水炊き(じっくり煮た鶏ガラスープで骨付き鶏もも、ハツ、レバー、野菜を煮込みました。自家製ポン酢で。)、せんぶきまげ(ぐるぐるに巻いた分葱を酢味噌で)、がめ煮(里芋、椎茸、人参、じゃが芋、コンニャク)、かしわ飯(鶏肉、ごぼう)。
『佐賀県』
柿の葉寿司(いくら&煮野菜)、いかシュウマイ、かけ和え(青魚と野菜の酢の物)、呉豆腐(豆乳とくず粉を練って作りました)、だこ汁(里芋、大根、人参、しめじ、ごぼう、ねぎのお味噌汁)。
また、おやつではケーキのリクエストがございましたので、『シャインマスカットとナガノパープルのケーキ』をお作りしました~😊