- 2020年1月29日
お肉やお魚がしっとり柔らかく出来る“低温調理”。
当院ではスチームコンベンションを使い今までやって来ましたが、時間がかかるので大きなコンベンションがしばらく使えなくという事があったので、流行りの低温調理器を入れさせて頂きました😀
これが中々の優れもの‼
今回はハーブのロースハム、鶏ハム、サーモンのマリネをお作りしました🎶
どれもしっとり柔らか⤴⤴
その他に、キッシュ、カブとトマトのバジル和え、カボチャと百合根のサラダ、カリフラワーのスープ、リンゴの赤ワイン煮をお付けして。
低温調理は特にパサパサする鶏胸肉に特化しているので、たんぱく質豊富な鶏胸肉を使った副菜とかもお出ししてゆこうと思います。
また、お祝い膳の洋食コースでは“牛タンシチュー”もお作りしました(^^)
その他、最近お作りした料理では、
丁寧にとった鶏ガラスープ、
じっくり煮込んだ豚骨スープを合わせた、
本格チャンポン。
他に、水キムチ、さつまいもレモン煮、フルーツ杏仁豆腐をお付けして。
鮭といくらの出汁茶漬け。
他に、がんも煮、卯の花、切り干し大根、金時豆、漬物をお付けして。
牛とろろ温玉うどん。
他に、竹輪の磯辺揚げ、冷奴、大根とジャコのサラダ、デコポンをお付けして。
海老とチキンのジャンバラヤライス。
ピクルス、サラダ、野菜スープ、ノンカフェイン珈琲ゼリーをお付けして。
ブリの味噌チーズ焼き。
舞茸の天婦羅、菜の花の芥子和え、里芋のおかき揚げ椀、グリーンピースとベーコンの炊き込みご飯、おからドーナツをお付けして。
事前アンケートでエスニック好きと書いてあったので、
ヤムウンセン、鯛の蒸し焼き~ライムソース~、生春巻き、トムカーガイ。
おやつでも事前アンケートに書いてあった、“フルーツタルト”をお作りしました~。
先日、久しぶりにアイススケートをと思い、夜出来る所はないかネットで調べて見ると、みなとみらいに発見。しかも、転んでも濡れない新しいスケート‼
早速行って、決めポーズからの~、
イナ、
バウアー‼️(笑)
下は氷ではなくどうやらロウが塗ってあるようなのですが、転ぶと確かに濡れないものの細かいロウのカスが体じゅうに付きこれがまた取れない取れない。
しかもよりによって上下黒い服だったので、貸して貰えるコロコロで取るのが大変でした💦
アイススケートをやりたい方はやはり氷がおすすめです😅