横浜市緑区にある産婦人科

アーカイブ:

9月前半のお料理🎶

  • 2023年9月19日

『カレイと野菜の抱き合わせ』

椎茸の肉詰め、玉子焼き、しらすおろし、ご飯、お味噌汁。

 

『イタリアン冷やし中華』

タコのマリネ、白レバーのテリーヌ、グレープフルーツとドライフルーツのサラダ、バジルチキン、焼き野菜のピンチョス、手作りコーンスープ。

 

『半熟卵のミートローフ』

野菜ピラフ、枝豆と塩昆布のポテトサラダ、とうもろこしと冬瓜の冷たい煮物、コンソメスープ。

 

『お寿司の松花堂弁当』

握り寿司、ヒレカツ、海老フライ、筑前煮、サワラの西京焼き、オクラと豆乳のゼリー寄せ、ズワイガニの酢の物、伊達巻き、フルーツ、お吸い物。

 

『海鮮チャーハン』

鰯のしそチーズ春巻き、薩摩とろ茄子の干し海老あんかけ、レタスとしらすのサラダ、杏仁豆腐、ワカメスープ。

 

『冷麺』

ミニビビンバ、ニラチヂミ、チョレギサラダ、胡瓜の水キムチ、オレンジ。

 

『鶏肉の山椒照り焼き』

あんかけもやしオムレツ、茄子田楽、木の子の塩麹炒め、サラダ、ご飯、お味噌汁。

 

『旬野菜のポークビンダルー』

飴色玉葱のキッシュ、海老のスパイス焼き、キャベツのアチャール、マンゴーラッシー、スープ。

 

この日は趣向を変え『ランチボックス』

 

『ビーフファヒータ』

キドニービーンズ煮、ワイルドライス、海老と大根のなま酢、生春巻き、スープ。

 

『鶏の唐揚げ手巻きと炊き込みご飯お握り』

ゴーヤチャンプルー、酒粕入り玉子焼き、焼き蓮根、胡瓜の浅漬け、お味噌汁。

 

『ロール寿司お弁当』

下からアボカドマヨネーズは酢飯に海老を混ぜて、マグロは酢飯に沢庵を混ぜて、サーモンは酢飯に胡瓜を混ぜて、ラディッシュのピクルスは酢飯にみょうがを混ぜて、鶏と玉子のそぼろは酢飯にオクラを混ぜて。

 

その他、天麩羅、お煮しめ、大学芋、ほうれん草胡麻和え、もずく酢、かぼちゃクリームチーズ和え、サラダ、お吸い物。

 

『カジキのグリル〜ペペロナータ〜』

マッシュルームとほうれん草のソテー、具沢山コールスロー、生ハムとグレープフルーツのサラダ、バケット、かぼちゃスープ。

 

また、おやつでは新たに『丸ごと桃のタルト』

 

『梨のパフェ』

等お出ししていまーす😊

8月後半のお料理♪

  • 2023年8月31日

『2種の海鮮丼』

海鮮丼はしらす&大葉、アボカド&サーモン。

その他、オクラ冷奴、五目ひじき煮、出汁巻き玉子、ズッキーニとカボチャのフリッター、サラダ、お味噌汁。

 

デミグラスソースから本格的にお作りした、『洋風ビーフカレー』

具沢山サラダ、イカのマリネ、野菜スープ、フルーツ。

 

『チキンオーバーライス』

マカロニチーズ焼き、サラダ、フルーツ、野菜スープ。

 

『すったてうどん』

手作りさつま揚げ、鶏の射込み煮、出汁巻き玉子、枝豆豆腐、グレープフルーツと胡瓜の酢の物、フルーツ。

 

『天麩羅御膳』

天麩羅は鱧(はも)、海老、茄子、椎茸。

その他、鱧の湯引き梅肉和え、豆乳寄せ&オクラゼリー、冷製かぼちゃ煮、生姜と大根の炊き込みご飯、鰯のつみれ汁。

 

『2種のサンドイッチ』

サンドイッチは、ツナサラダ&レタス、低温チキン&コールスロー。

その他、ロールキャベツ、いんげんとトマトのサラダ、ポテトフライ、クラムチャウダー、フルーツ。

 

『油淋鶏』

洋風ひじき煮、サラダ、スティック野菜のピクルス、ご飯、スープ。

 

『カレイと野菜の炊き合わせ』

カニカマ入り玉子焼き、椎茸の肉詰め、しらすおろし、ご飯、お味噌汁。

 

『イタリアン冷やし中華』

タコのマリネ、白レバーのテリーヌ、グレープフルーツとドライフルーツのサラダ、焼き野菜のピンチョス、バジルチキン、手作りコーンスープ。

 

『牛タンシチュー』

茹で野菜のバーニャカウダー、ほうれん草と木の子のソテー、フルーツヨーグルト、ライス、コンソメスープ。

 

また、おやつでは新たに『オレンジのティラミス』をお作りしました〜😊

8月上旬のお料理🎵

  • 2023年8月22日

『長崎五島列島の五島うどん』

野菜のかき揚げ、海老と南瓜の冷やし小鉢、明太子入りだし巻き玉子、土佐酢ゼリーサラダ。

 

『カジキのグラタン〜バジルソース〜』

ミニトマトのパン粉焼き、イカとブロッコリーのバター醤油炒め、レタスサラダ〜ココナッツオイルドレッシング〜、ライス、コンソメスープ。

 

『鶏つくね甘酢野菜あんかけ』

卯の花、薬味冷やっこ、小松菜のナムル、ご飯、スープ。

 

『ココナッツ海老カレー』

焼き野菜のステーキ、コールスローサラダ、バナナフライ、十六穀米入りご飯、スープ。

 

ベトナムの患者さんがいらしたので、お正月に食べるという『ゾーサオ』を作ってみました。

煮込んだ豚バラ、ミミガー、キクラゲ、をニョクマムで味付けし笹で(本当はバナナの皮)包み、蒸しあげ冷やして完成。

 

コリコリとした食感がクセになる味わい😄

その他、牛出汁をとりお作りした牛肉のフォー、生春巻き、空芯菜炒め、ベトナム風オムレツにて。

 

『冷製パスタ〜胡麻だれカッペリーニ〜』

パテドカンパーニュ、トマトとモッツァレラのカプレーゼ、鶏のアヒージョ、ピザ、スープ。

 

患者さんリクエストの『握り寿司』

鮎の塩焼き、ミニ蕎麦、茶碗蒸し、大根とジャコのサラダ、お吸い物。

 

厚切りに切った牛たんを熟成させた『仙台風牛たん』

仙台辛子味噌や白菜の漬物をご一緒に。

 

その他、長芋とろろ、冷やっこ、牛すじスープ、スイカにて。

 

『トルコライス』

豚カツ、ドライカレー、海老ピラフ、ナポリタン、目玉焼き、サラダをワンプレートに。

その他、梨、スープにて。

 

今年も作りました‼︎『夏祭りご飯』

かき氷に見立てたネギとろろご飯、金魚すくい?そうめん、りんご飴、焼きそば、たこ焼き、イカ焼き、焼きとうもろこし、スティックお好み焼き(明太子チーズ)、トマトスープにて。

 

『和食御膳』

2種のお造り、カジキの柚子マヨネーズ焼き、翡翠茄子のお浸し、とうもろこし豆腐、香物、ゆかりご飯、じゅんさいのお吸い物、フルーツ。

 

おやつでは、リクエストにシュークリームとあったので、表面にパイ生地を被せて焼いた『パイシュー』

 

『ベリーソースのふわふわパンケーキ』

 

夏のお祝い膳は、後半の8月9月でメニュー変更。

 

『山と海の至福な一串』

サザエ、オマール海老、帆立、シャトーブリアンを贅沢な一串に。

 

『夏野菜のテリーヌ』

旬の野菜を野菜出汁でテリーヌに。

 

『サーモンのミキュイ』

アトランティックサーモンを低温調理し、だだ茶豆のソース、キャビア等をトッピングしました。

 

『鴨のロースト』

1週間かけて作るポルト酒のソースで。

 

『メロンのミルフィーユ』

バニラアイスとカスタードクリームをトッピング。ピスタチオのソースで。

 

 

7月後半のお料理🎵

  • 2023年7月31日

当院でご出産されたある患者さんが昨年のハロウィンイベントの際に、『私2人目をこの病院で産んでまたここの食事を食べるのが夢なんです‼︎』とお声をかけてくれました。

 

そしてそれから本当に2人目を授かったとお聞きし、ついに今月2人目をご出産。

お食事アンケートにも食べたい料理をたくさん書いて下さっていたので、4日間という短い期間でしたが書いてあったものは全てお出し致しました。

 

『松花堂弁当』は、

ご希望の馬刺しを初め、鮪とイカのお造り、銀鱈柚庵焼き、カニクリームコロッケ、海老フライ、枝豆豆腐、生湯葉野菜巻き、牛レバーの南蛮漬け、フルーツ、とうもろこしご飯、野菜スープにて。

 

『中華プレート』は、

小柱焼売、蒸し餃子、蟹の冷製茶碗蒸し、海老チリ、麻婆豆腐、ピータン豆腐、冬瓜と桜えびのジュレ、トンポーロー、豆乳花、チャーハン、ワカメスープにて。

 

『アフタヌーンティー』は、ミニハンバーガーのバンズを焼き

うちわマカロン、マンゴーケーキ、桃とクリームチーズのタルト、合鴨とトリュフ香るマッシュポテトのピンチョス、

 

ピーチメルバ、マンゴーとココナッツのムース、スモークサーモンとカッテージチーズのサンドイッチ、

 

冷製桃のスープとハーブティーにて。

 

写真は撮り忘れてしまいましたが、お寿司、焼き肉、桃のパフェ等もお作りしました。

 

お食事をこんな風に楽しみにして下さると俄然やる気が出ます‼︎

またイベントの際には今度はお子様2人とご一緒にいらして下さいね🎵

3人目も是非お待ちしてます😄

 

その他、前回も好評でした『アボカドサーモンユッケ丼』(実はサーモンは直接コストコまで買いつけに行ってます😁)

ピーマン肉詰め、焼きとうもろこし、レタスとカニカマのサラダ、お味噌汁。

 

『2種の米粉パン』は、自家製鯖の燻製&ドライトマト、牛蒡の金平&スクランブルエッグにて。

その他、オニオンフライ、パテドカンパーニュ、紫キャベツのコールスローサラダ、フルーツヨーグルト、冷製枝豆スープ、ノンカフェインコーヒー。

 

『イタリアンランチ』は、豚肉のサルティンボッカを初め、

ズワイガニのペペロンチーノ、トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ、水タコのカルパッチョ、ジャガイモのグラタン、海老とマッシュルームのアヒージョ、パンナコッタキウイソース、野菜スープにて。

 

『焼き肉御膳』は、和牛カルビ、厚切り牛タン、プルコギ、豚トロを初め、

長芋とろろ、茄子の揚げ出し、胡麻豆腐、鯵の南蛮漬け、牛筋スープ、麦入りご飯、フルーツ。

 

手作りの肉厚ソーセージパティを挟んだ『ソーセージエッグマフィン』は、

その他、ロメインレタスのサラダ、チキンナゲット、ポテトフライ、バナナヨーグルトにて。

 

『骨付きチキンカチャトーラ』

枝豆コールスローサラダ、冷やしトマト〜トマトドレッシング〜、クラムチャウダースープ、ライス、フルーツ。

 

『和食御膳』は、サワラの西京焼きを初め、

ふろふき大根、伊達巻き、鶏の唐揚げ、ビーツのピクルス、サラダ、香物、ご飯、あおさ筍しらすのお味噌汁。

 

『彩りそうめん』は、

オクラ、スダチ、ツナ、茗荷、梅干し、しらす、大葉、ミニトマト、をレモン汁やニンニク、オリーブオイル等で調理したものをトッピングして。

 

その他、絹かわ茄子の田楽チーズ焼き、納豆オムレツ、スイカにて。

 

『3色蕎麦』は、更科そばには海老と叩き梅、十割そばには山菜なめこと大根おろし、茶そばには甘辛に炊いた豚肉をトッピングして。

その他、鶏の牛蒡巻き、なま酢、焼き魚、玉子焼き、さつま揚げ、稲荷寿司、黒豆煮。

 

土用の丑の日では『鰻重』

お造り2種、鶏ササミ梅肉挟み揚げ、高野豆腐と干し椎茸の煮物、香物、しじみの赤出汁。

 

 

 

7月上旬のお料理🎵

  • 2023年7月21日

『中華風五目うま煮』

 

桜エビ冷奴、タコもずく酢、ゴーヤの塩昆布和え、玉子スープ。

 

患者さんリクエストの『もつ鍋』と『つぶ貝のお造り』

焼き餃子、ほうれん草と木の子のお浸し、香物。

 

また、この日は別の患者さんより『坦々麺』のリクエストもございましたので、副菜は同じ内容でお出し致しました😊

 

『松花堂弁当』

さわらの西京焼き、2種のお造り、つぶ貝の旨煮、焼きなす田楽、白菜と昆布の漬物、さつま芋蜜煮、ご飯、お吸い物。

 

『ヤンニョムチキン』

ブロッコリーの明太マヨネーズ和え、きゅうりの水キムチ、ご飯、手羽先の参鶏湯風スープ。

 

『和洋食プレート』

鴨肉と焼き野菜のピンチョス、2種のオープン稲荷寿司、うずらとおぼろの軍艦、海老とヤングコーンのフリッター、枝豆&カッテージチーズのカナッペ、豚肉の梅しそロール焼き、鯵の南蛮漬け、いかめし、お麩と木の子のお吸い物。

 

『〜七夕〜行事食』

天の川そうめん、短冊アスパラ、冬瓜の帆立あんかけ、夏野菜と湯葉のポン酢ジュレ、じゅんさいのお吸い物、スイカ。

 

『しらすと茄子、温玉のさっぱり丼』

木の子とレンコンの金平、金時豆煮、サラダ、お味噌汁。

 

『鯛の胡麻茶漬け』

絹かわ茄子の天ぷら、彩野菜のピクルス、生海苔だし巻き、香物、蛤のお椀。

 

久しぶりにの自家製らーめん。

今回は鶏ガラ、

とんこつ、魚介系のスープ一つ一つを丁寧に別々でとり、最後に3つをブレンドし、

 

タレの醤油と塩もこだわってみました。

 

私自体らーめんはお腹を壊しやすいのですが、化学調味料一切使わない、チャーシューやメンマ、煮卵も全て手作りの健康思考のらーめんです。

他に、トマトのムース、ホタテの生ハム巻き、タコのカルパッチョ、薬味ワンタン、スイカゼリー。

 

『スープカレー』

自家製ピクルス、りんごサラダ、おからドーナツらライス。

 

『豆腐のバンバンジーサラダ』

大根とかぼちゃの煮物、きゅうり、カブ、茗荷の塩昆布和え、あおさとちくわのお吸い物、チャーハン。

 

『チャーメン』

春巻き、きゅうりと中華くらげの和物、冷やしワンタン、杏仁豆腐。

 

『白身魚のパピヨット』

ミニ茶碗蒸し、ひすい茄子の生ハムロール、マグロのユッケ、ご飯、お味噌汁。

 

『イタリアンチャーハン』(コンソメベースのチャーハンに魚介を煮込んだ自家製トマトソースをトッピングして)

野菜のマスタードチーズ焼き、シーザーサラダ、フルーツ、コンソメスープ。

 

6月後半のお料理🎵

  • 2023年6月30日

『彩り野菜たっぷりカレーライス』

ココナッツを合わせたスパイスカレーに、7種の野菜を盛り付けて。

他に、具沢山ポテトサラダ、フルーツ、鶏手羽スープ、マンゴーラッシー。

 

『手毬お握り』(ゆかり&ちりめんじゃこ、鮭&佃煮昆布)

海老とブロッコリーのサラダ、オクラとミニトマトのベーコン巻き、無限ピーマン、紫キャベツのマリネ、かぼちゃのグリル、りんご、お味噌汁。

 

『冷やしぶっかけうどん』(自家製めんつゆに、温玉、竹輪の磯辺揚げ、いんげん天、大根生姜おろし、分葱をトッピングして)

他に、大根と人参の洋風なま酢、わかめのナムル、いなり寿司、フルーツ。

 

『魚介の朴葉味噌焼き』(岐阜県の郷土料理)

本来牛肉でやる事が多いですが、今回は鱈、海老、ホタテの魚介で。

 

その他『牛肉の八幡巻き』

イカと分葱の酢味噌和え、二色の蒸し餃子、ご飯、鰯のつみれ汁にて。

 

『大人のお子様ランチ』

チーズハンバーグ、海老のクリームコロッケ、オムライス、ナポリタン、グラスサラダ、フルーツゼリー、ガーリックスープ。

 

『ジャンバラヤライス』

ケイジャンチキン、サラダ、カボチャサラダ、野菜スープ、ヨーグルト。

 

『カジキのムニエル〜焦がしバター〜』

つるむらさきのソテー、ニース風サラダ、ライス、フルーツ、スープ。

 

『和食御膳』

鯖の塩焼き、米茄子の田楽チーズ焼き、切り干し大根煮、海老と蟹カマのサラダ、小松菜の塩昆布炒め、白花豆、ご飯、お味噌汁。

 

『ジャージー和牛御膳』

肩ロースはサイコロステーキで、ホホ肉は和風煮込みで、ホルモンは焼きそばで、レバーは南蛮漬けで、テールはスープで、その他、サラダ、チャーハンにて。

 

また、おやつではケーキのリクエストがございましたので、

『苺のショートケーキ』

 

『抹茶あんみつ』

などお出ししました〜😊

6月前半のお料理&夏のお祝い膳♫

  • 2023年6月17日

『自家製デミグラスハンバーグ』

ハンバーグは歯応えが残る粗挽きを使用。ソースは仔牛の骨や牛筋、野菜など1週間毎日煮込んだデミグラスソースで。

 

他に、ハッセルバッグポテト、人参グラッセ、シュリンプサラダ、ライス、スープにて。

 

『鶏胸肉とマカダミアナッツ炒め』

中華くらげと胡瓜のサラダ、棒餃子、ご飯、玉子スープ、フルーツ杏仁豆腐。

 

海老や貝柱などの『海鮮春巻き』

あんかけオムレツ、卯の花、サラダ、ご飯、野菜スープ。

 

患者さんリクエスト♫『ハワイアンクレープ』

パイナップルで柔らかく煮込んだ豚肉とももハム、ほうれん草のソテーなどを包み、バジルソースとカシューナッツのソースをかけました。

他に、皮ごと食べれるガーリックシュリンプ、紫キャベツコールスローサラダ、ポテトサラダ、コンソメスープ、フルーツにて。

 

『赤魚の煮付け』

レンコンとコーンの青海苔炒め、ブロッコリーとトマトのサラダ、なめ茸おろし、ご飯、お味噌汁。

 

『2種のポケットサンドイッチ』は、韓国で流行りのエッグドロップとバジルポテトサラダにて。

他に、ポテト&オニオンフライ、クミン入りキャロットラペ、紫キャベツコールスローサラダ、冷製ビシソワーズ。

 

『ポルペッティライス』(松の実等を入れたイタリアンミートボール)

豆苗と玉子炒め、レタスとブロッコリーのサラダ、スープ、フルーツヨーグルト。

 

山口県名物『瓦そば』

太巻き寿司、モッツァレラチーズとミニトマトのサラダ、豆腐の薬味味噌、お吸い物。

 

台湾名物『ルーロー飯』

海藻サラダ、厚揚げの豆板醤煮、豆花(トウファ)、スープ。

 

患者さんかららーめんのリクエストがございましたので、久しぶりに本格的にお作りしました😄

スープは鶏ガラベースに、煮干しや鯖節、昆布、椎茸、桜エビ、貝柱など魚介を合わせ、身体にも良いらーめんを。

 

スープが繊細な味なので、それを邪魔しないよう味付けしたチャーシューやメンマも手作りで。

他に、肉餃子、もやし中華和え、豆苗とブロッコリーのマスタードサラダ、スイカにて。

 

季節ごとにメニューを変えている『お祝い膳』(コース料理)も6月から夏のメニューにしました。

 

『マグロと茄子のタルタル』

 

『海老と柑橘系の冷製カッペリーニ』

 

『鮮魚のポワレ』〜ヴァンブランソース〜

 

『黒毛和牛ローストビーフ』〜赤ワインソース〜

ノンアルコールワインとご一緒に。

 

『レモンのソルベ』〜糀醤油の生キャラメルソース〜

 

また、おやつでお出ししている『パフェ』は、苺からメロンに変わりました〜。

5月後半の料理♫

  • 2023年5月31日

『とろろつけ蕎麦』

出汁浸し玉子焼き、冷奴、冷やしトマト〜酢トマトドレッシング〜。

 

カマンベールチーズにトマトを牛肉で包んで焼くバーベキュー料理♫

 

『ブーケサンド』にお付けして。

海老のフリット、焼き野菜など3種のピンチョス、オレンジゼリー、コンソメスープ。

 

『春キャベツと豚しゃぶの柚子胡椒蒸し』

揚げししゃもの甘酢漬け、蓮根の金平、さつまいも生姜はちみつレモン煮、ご飯、お味噌汁。

 

アジアン料理のリクエストがございましたので♫『カオマンガイ』

生春巻き、ヤムウンセン、バナナフライ、スープ。

 

揚げれるギリギリの柔らかさに仕上げた『シーフードクリームコロッケ』

 

ソースは1週間かけて作るフォンドヴォーソースにて。

 

ジャーマンポテト、トマトのカルパッチョ、りんごサラダ、ライス、スープ。

 

『丸ごとトマト鍋』

グリーンサラダ、ゴボウサラダ、セロリの漬け物、ご飯。

 

そして、久しぶりに好評『キューバサンド🇨🇺』を♫

ラードでサクッと仕上げるパンから手伝りです😃

 

ローストポークはオレンジで漬け込み、低温オーブンでじっくり柔らかく仕上げます。

 

パンには粒マスタードを塗り、バターを湿らせ、チェダーチーズ、ももハム、ピクルスを挟み、フライパンでプレスしながら表面がカリッとなるまで焼いて完成‼︎

コールスローサラダ、ゴボウスティックフライ、オレンジ、手作りレモネード、冷製ビシソワーズスープにて。

 

『鯖の竜田揚げレモン南蛮』

ホタテとグレープフルーツのマリネサラダ、ブロッコリーとじゃがいものペペロンチーノ炒め、ご飯、豆乳と枝豆のスープ。

 

『焼き鳥つくね丼』

ポテトサラダ、ゴボウと人参の金平、しらすとほうれん草のお浸し、鶏スープ。

 

『カレイのホイル焼き』

ひじきと野菜のサラダ、かぼちゃ煮、炊き込みご飯、さつま芋豚汁。

 

そして今日は『幕の内弁当』。

海老フライ、白身フライ、根菜煮物、鴨の柔らか煮、ほうれん草の白和え、玉子焼き、なます、なま麩田楽、3色団子、わらび餅、さつま芋蜜煮、4色ご飯、鯵のつみれ汁。

 

おやつでは、『パンナコッタ&半熟バスクチーズケーキ』

 

『マンゴーココナッツプリン』

 

プリンのリクエストがございましたので、『苺プリンパフェ』

などお作りしました〜🍀

5月前半のお料理&防災訓練♫

  • 2023年5月14日

『ハワイアンプレート』

皮が薄く皮ごと食べれる天使の海老を使った「ガーリックシュリンプ」、自家製グレイビーソースの「ロコモコ」、マグロとアボカドのポキ、ビーツとカシューナッツのサラダ、マカロニサラダ、オニオンリング、ライスボール、春キャベツと新玉ねぎのスープ。

 

『チキンソテー〜シャリアピンソース〜』

ジャガイモのグラタン、オレンジサラダ、ライス、スープ、キウイ。

 

『鮎の塩焼き』

ロールキャベツ、カボチャ煮のチーズ焼き、サラダ、ご飯、お味噌汁。

 

『こどもの日行事食』

鯉のぼりをイメージした、かんぴょう胡瓜巻き、海老フライ、稲荷寿司。カブト型に折った春巻き、柏餅、ミニ茶碗蒸し、フルーツ、蛤のお吸い物。

 

『バーベキュー串』

とうもろこし、茄子、パプリカ、和牛カットステーキ、玉ねぎ、丸ごとピーマン、イイダコ、バーベキュータレに漬け込んだ鶏もも肉、ホタテ、海老等を串焼きにしました。

他に、ハッセルバッグポテト、コールスローサラダ、焼きおにぎり、オニオングラタンスープ、フルーツにて。

 

『チャーハン』

焼き餃子、海老チリ、ピータン豆腐、もやしと豆苗のナムル、玉子スープ。

 

『しらす、イクラ、あおさのクリームパスタ』

アボカドとサーモンのポキ、フライドポテト、ロメインレタスの新玉ねぎドレッシングサラダ、バケット、スープ、スイカ。

 

『イサキとわかめの蒸し物』

インゲン、オクラの土佐和え、シーザーサラダ、モロヘイヤ、豆腐、あおさのスープ、ご飯。

 

『天津丼』

鶏ももの北京ダック風、鱈の火鍋餡掛け、ミミガーベーコンと胡瓜の和物、ワンタンスープ。

 

『カボチャとチキンのミルクシチュー』

旬野菜のバーニャカウダ、エリンギと小松菜のバター醤油、パン。

 

『木の子とベーコンのホットサラダ』

タコとアスパラのペペロン炒め、ライスコロッケ、新玉ねぎとサーモンのカルパッチョ、カボチャスープ。

 

毎日のおやつでは、『スフレ風パンケーキ』

 

『バナナタルト』

などお作りしました〜♫

 

また、半年に一度の『防災訓練』。

 

今回は緑消防署の方にも来て頂き、心肺蘇生法やAED等の訓練も行いました。

 

うちは病院なので既にマスターしているプロの看護師さんや医師が在中していますが、念の為スタッフ全員出来るように。

私も学生時代応急手当てのプログラムを受講した事がありますが、今では人工呼吸はしなかったりAEDが普及していたりと当時とはやり方が違うので驚きとても勉強になりました‼︎

 

淺水所長さんお忙しい中有難うございました〜⭐︎⭐︎

4月後半のお料理♫

  • 2023年4月29日

今回は某大型倉庫型スーパーに買い出しに♫

 

そこで食べられる『プルコギベイク』。私も好きなので生地から作ってみました😁

一次発酵を済ました生地を伸ばしてプルコギを沢山詰めてさらに2次発酵。

 

チーズを乗せてこんがり焼きます。

 

その他に、クラムチャウダー、ポテトサラダ、紫キャベツコールスロー、赤玉ねぎのマリネ、人参ラペなどお付けしたプレートにて。

 

味はもちろん美味しく出来ましたか、本家と違いパンっぽい生地になってしまったので、もう少し餅っとピザっぽい生地でまた作りたいと思います✊

 

大人気なサーモンは、大きくぶつ切りにカットし『サーモンとアボカドのユッケ丼』にしました。

その他、春キャベツとえんどう豆のペペロンチーノ炒め、冷やしトマト、具沢山サラダ、スープにて。

 

『6種の押し寿司』

アスパラのお浸し、レンコン、ガーキン、ブロッコリーのピクルス、海老、スモークサーモン等を押し寿司に。

ワカサギの天麩羅、ホタルイカの酢味噌和え、梅ササミそーめん、蛤しんじょう椀など。

 

『チーズ焼きカレー』

ナッツとベーコンのサラダ、たらこパスタ、スープ、フルーツ。

 

『握り寿司』

おぼろ豆腐、鯖の昆布締め焼き、ほうれん草としらすのお浸し、お吸い物、スイカ。

 

『桜の燻製カツオの叩き』

数の子めかぶ、筑前煮、ご飯、お味噌汁にて。

 

『銀鮭のアクアパッツァ』

ラタトゥイユ、春野菜のサラダ、白菜とベーコンの豆乳スープ、パン。

 

『ビビンパ丼』

ニラのチヂミ、キムチ、ビーツサラダ、アスパラオムレツ、新玉ねぎのサラダ、スープ。

 

『さくら鶏のサラダ仕立て』

ウドと牛蒡の金平、キムチ納豆、ワカメとエノキの酢の物、ご飯、お味噌汁。

 

『鶏手羽甘辛揚げ』

焼き味噌おにぎり、ズッキーニの豚巻き、ほうれん草サラダ、玉子焼き、かぼちゃのいとこ煮、渡り蟹のお吸い物。

 

また4月は当院、山田医院長、田中理事長の誕生日ですので、スタッフでお祝いしました〜🎉

山田医院長には3段の苺のケーキを。

 

田中理事長には苺のヨーグルトタルトのバースデーケーキをお作りしました♫

 

とってもお茶目な二人😊

おめでとうございまーす⤴️⤴️

1 2 3 4 5 36
横浜きりがおかマタニティクリニック
pagetop