横浜市緑区にある産婦人科

アーカイブ:

新米&手作り味噌

  • 2015年10月14日

当院がございます同じく緑区の契約農家で、当院の施設長「江尻」さんが作っているお米がついに届きました!!

 

こちらは脱穀~精米の風景を。

1444799822276

1444799827412

1444800461250

お子さんの凪(なぎ)君が、沢山の藁でこんなに小さく楽しそう♪♪これも中々出来ない貴重な経験ですよね~。

 

DSC_0053

そして届きました、横浜のブランド米『きぬひかり』!!

 

さらに、、半年前に私が作ったお味噌もこのタイミングで出来ました⭐⭐

DSC_0652_2

DSC_0656_2DSC_0665_2

これ以上ないドヤ顔‼(笑)

DSC_0050

左が麦味噌で右が麹味噌。

 

早速お食事でお出しています。

 

DSC_0056

きぬひかり、根菜の味噌汁、スティック野菜(直味噌)、海苔の佃煮、レンコンの塩きんぴら、ササミもやし和え、生卵。

 

DSC_0058

きぬひかりの塩むすび、豚汁、ぶりの照り焼き(谷中生姜の酢漬け)、卵焼き、ひじき煮。

 

ちなみにこちらのお食事は、野菜も緑区の地元野菜、卵も緑区の前田養鶏場産と、海産物意外は全て地元の食材‼

 

緑区はその名の通り緑がとても多く、美味しく安全な食材の宝庫。

 

そんな所にある当院だからこそ出来るお食事を、是非多くのママさん達に召し上がって頂きたいと思いますo(^o^)o

差し入れ♪♪

  • 2015年10月12日

まずは、最近のお料理の写真がたまって来たのでご紹介したいと思います。

20151009_115803

(昼食)カボチャのサブジ、ヤムウンセン、海老ピラフ、野菜スープ。

 

20151010_114614

(昼食)鶏肉と野菜のクリームカレー、茄子のアチャール、卵とスナップえんどうのはちみつマスタード、根菜の胡麻マヨ和え。

 

DSC_0004

(夕食)ミートパイ、スズキの香草パン粉焼き、ホウレン草と木ノ子のバターソテー、コーンクリームスープ。

 

DSC_0009

(朝食)サーモンとピクルスのマフィン、海老とアボカド、モッツァレラチーズのマフィン、ふわふわオムレツ、アンチョビポテトフライ、野菜スープ、シリアルヨーグルト。

 

DSC_0029

(昼食)海老と茄子のトマトパスタ、温野菜のバーニャカウダー、ツナとキャベツのレモン和え。

 

そして今日は、野菜たっぷりキッシュを作りました。

20151012_112506

具材には、ホウレン草、茄子、アスパラ、ズッキーニ、玉ねぎ、ベーコン等々。

 

DSC_0038

 

こちらは昼食で、牛すじを煮込んだカレー、メンチカツ、野菜スープと一緒に。

DSC_0039

 

15時のおやつではカボチャのプリンを。

DSC_0033

 

また、本日退院された『チャンドニ』さん&『ジャマー』さんご夫妻より差し入れを頂きました⭐⭐

 

DSC_0035

(お写真は了承の上掲載させて頂いてます)

 

チャンドニさんのお母さまが作られた、バングラディッシュのデザート「ガジャレル ハルア」。

DSC_0042

初めて食べる味わいと甘さでしたが、凝縮された人参とミルクにレーズンが入っていて、カルダモンの上品な香りがとってもデリシャス‼

 

美味しさにも感動しましたが、これ作るのに2時間もかかるそうで、何よりそのお気持ちに感激致しましたm(。≧Д≦。)m

 

お母さま!!ご馳走さまでした~♪♪

おやつ&ママ友♪♪

  • 2015年10月9日

今日は15時にお出ししているおやつの写真を。

 

昨日は『洋梨のタルト』

 

DSC_0742

 

本日は『大学芋&梨のソルベ』

 

20151009_145836

でした。秋はどの食材を使おうか悩むくらい、スイーツには持ってこいの季節です。

 

また、昨日とても素敵なお写真を撮ったので、ご了承の上ブログに載せさせて頂きたいと思います♪♪

 

DSC_0757

当院でママ友達になられた4ショット写真~♡♡

 

しかも二人共産まれたばかりで、向かって左側の「飛鳥(あすか)」ちゃんは生後7日目。右側の「耀斗(あきと)」君は何と昨日産まれた初日でした。

 

誕生日も近くて同じ病院で産まれたなんて、とても貴重なお友達ですね‼

 

私なんて、将来飛鳥ちゃんと耀斗くんが結婚して、また当病院に来たりして‼なんて、勝手に想像を膨らませちゃいました(^^)

 

きっとご両親はその何倍も、もっともっと色々な夢や希望をそのお名前にも託され、想像を膨らませていらっしゃるかと思います。。

 

私もお写真を撮らせて頂きながらも、とっても幸せな気持ちにさせて貰えた一枚でした⭐⭐

エスニック⭐⭐

  • 2015年10月8日

現在バングラディッシュの患者さんがいらっしゃるので、最近エスニック料理にハマってます。

 

人参のドライサブジ(お惣菜)

20151007_093939

 

ナスのアチャール(酸味を効かせたオイル漬け)

20151006_151953

 

カボチャのサブジ20151008_131958

 

スパイシーオクラ20151006_111107

ホウレン草のカレー

20151007_095659

 

インディカ米は、

20151007_101122

 

シナモンスティックとカルダモンで炊き上がげて。

20151007_110014

 

その他、赤ピーマンのキマメ詰めDSC_0732

 

ブリのカレーに、

DSC_0726

流動食は裏ごししたじゃがいものサブジ、スパイスを効かせたガスパチョ、サツマイモのマッシュ。

DSC_0719

 

こちらは日本でゆうと赤飯にあたるお祝いの日に食べるキール(お米のミルク煮)。DSC_0724

などなど♪♪

 

エスニック(インド料理)は、本場の方に食べて貰うのは正直不安もあったのですが、、

 

患者さんから「オー!カントリーフード‼」、「デリシャス‼」とお声をかけて頂き、残さず食べて頂けているのは何より嬉しい事です(^^)

 

また、インド料理は調味料を一切使わず、スパイスと塩だけで作るので、身体にも良く野菜を初めとした食材そのもののがよく活かされてる‼と、私自身また新たな発見をさせて貰えました。

ランタン&ベビたん♪♪

  • 2015年10月2日

今日はハロウィン飾りの続き。

 

20151002_163938

生のカボチャをくり抜いて、

 

20151002_164301

カボチャのランタンを作りました。

 

部屋をちょっと暗くして、中にロウソクを入れつけるとあら素敵!!

 

DSC_0585

細かい所はあまり見ないで下さい(笑)。ハロウィンまでの間、食堂にてお出し致します。

 

また、今日は嬉しい出来事が!

 

8月17日に当院で産まれました「ひろと」君が遊びに来てくれました♪♪

 

20150821_200032

産まれた時はこーんなに小さかったのに、1ヶ月半でひとまわり大きくなって♡♡♡

 

DSC_0580

今日は気持ち良さそうに寝てましたが、お目目パッチリバージョンも⭐⭐

received_894307547330900

思わず女の子でしたっけ?と聞いてしまいましたが可愛すぎ(*^O^*)

 

7月にオープンしまだ何人もと出会った訳ではないですが、こうして“横浜きりがおかマタニティークリニックベビー”の成長を拝見出来るのはとても嬉しい事です‼

 

御来院の際にはまた是非食堂にも遊びに来て下さいね。

 

そして、本日もまた可愛いベビーが誕生しました♪♪

 

カメラを向けると、まるで分かっているかのようにニッコリスマイル♡♡♡

DSC_0576

御主人やご家族の方は勿論、今回もスタッフも全員産まれるのを待ちに待っていたので、皆んなも幸せな気分でした(#^.^#)

 

「あすか」ちゃん。0歳のお誕生日おめでとう~⭐⭐

 

※尚、ブログに掲載しているお写真は全て、ご家族の方了承の上掲載させて頂いてます。

飾り付け♪

  • 2015年9月30日

今日は食堂をハロウィンに模様替えしました♪♪

DSC_0567DSC_0565DSC_0561

こういったお祭り事は大好きなので、年間の行事はお食事も合わせて大事にしたいです⭐⭐

 

また、この飾りを提供してくれた「クリス」さんに“Th

anks‼”

 

そして今日はおやつに『クリームチーズとくるみのパウンドケーキ』を焼きました。

 

間には手作りのラズベリージャムを入れて。

20150930_102523

DSC_0572

DSC_0573

 

お昼ご飯は『秋刀魚のなめろう茶漬け』でした~(^^)

DSC_0571

 

秋ですね~。

  • 2015年9月29日

最近朝晩すっかり涼しくなり秋らしくなって来ました。

という事で昨日は秋らしいランチを。

 

DSC_0526

秋刀魚は塩焼きと梅肉挟み揚げで。茄子とコかンニャクのお浸しに、茶巾寿司、柿に大学芋♪♪

 

今はお月見に団子を食べるのが風習ですが、元々は芋の収穫に合わせ「芋名月」と言われお芋を食べていたそうです。

 

そして昨夜は、地球から月が一番近づき美しく見れる『スーパームーン』。天気予報では夜は曇りでしたので、見れるか微妙でしたが、、

DSC_0529

DSC_0541-1-1-1

綺麗に出てくれ昨夜は人一倍明るい夜でした‼

 

皆さまに良い事ありますようにー⭐⭐

パン&お米。

  • 2015年9月26日

当院で朝食や昼食でお出ししているパンも、手作りでお出ししています。

20150926_101237

 

今日は一番シンプルな『白パン』を焼きました。

20150926_112907

 

 

 

二度発酵させてからふっくらと。20150926_113734

 

生地には贅沢に生クリームを練り込んでます。

20150926_125644

風味と甘味もお楽しみ下さい♪♪

 

また、当院契約農家の緑区北八朔で作っているお米の稲刈りが前日ございました。

1443052401498

収穫まであと一、二週間。その時には最高に美味しい新米をお出し致しまーす\(^_^)/

遼音くん♪&本日の朝食。

  • 2015年9月25日

今日は20日に産まれた「遼音」(かなと)君の退院日でした。⭐⭐

 

お母さんの沐浴ではとてもリラックスし、

DSC_0441

 

髪も七三に分けて貰い、気持ち良さそうにしていた遥音くん♪DSC_0428

 

ご主人も毎日会いに来られ、お姉ちゃんの「娃音」(あいね)ちゃんは遼音くんを腕枕で寝かせてあげたり、お着替えをしてあげたりとすっかりお姉ちゃんしてました(*^^*)

 

DSC_0473

里仲さま、ご退院おめでとうございまーす‼

 

ご通院の際には、是非厨房にも寄って行って下さいね~(^^)

 

また、本日の朝食は、

DSC_0467

『アサイーボウル』(柿、キーウイ、リンゴ、バナナにフルーツグラノーラを乗せて)、『エッグベネディクト』、『プチトマトのゼリー』、『燻製ポテトサラダ』、『野菜スープ』でした~。

本わさび丼

  • 2015年9月24日

一昨日は長野県安曇野にある『大王わさび農園』さんに行って来ました。

 

DSC_0402

 

ここは以前お友達のブログで知り、ずっと行きたいと思っていた所の一つ。DSC_0367

 

わさび農園の周りには北アルプス伏流水の小川が流れ、水車小屋があったりと自然見溢れる想像以上に素敵な所でした!!

DSC_0401

 

また、ボートに乗って周回することも出来るので、ボートの上からパチリ。DSC_0398

 

息子もボートから足を入れ「冷た~い!」と大喜びでした(^^)DSC_0388

 

そしてお目当ての本わさび~‼

DSC_0455

 

早速今日の朝食に♪♪

DSC_0458

ご飯の上に鰹節と海苔を敷き、本わさびは千切り、おろしを乗せ、さらにわさびの葉も散らしました。

 

お醤油をちょっと垂らして。わさび本来の香りや甘味もお楽しみ頂ける丼ぶりです。

1 30 31 32 33 34 35
横浜きりがおかマタニティクリニック
pagetop